おはようございます。
今日は勤労感謝の日だそうです。
これまでの社畜ライフの中で初めて休みをもらえました。
やっぱり休みがあるっていいことですねぇ。。
ゴーンショックで色々ありそうな気配もするのでドロップも悪くないなと思う朝です。。
最近は寒くてチャリに全くのっていないのでネタに困っておりますが、今使っている1本の感想を書くことにします。
『Continental(コンチネンタル) GRAND PRIX CLASSIC』
こいつは某横顔オジサンのチェーン店で未使用品で入手しました。
保管期間とか状況の経緯が判らないのですが、3ヶ月程使用した感じでは紫外線等の劣化は見受けられません。
見た目は黒x茶サイドで文字通りクラシックな雰囲気ですし鉄フレームにピッタリですね♪
パターンもバブル期位の車の純正のタイヤみたいな雰囲気で好きですね。
今回は25cを入れましたが、BB付近のクリアランスは思ったより余裕があります。幅感は普通ですかね。
リムへの嵌め込みは思いのほか楽でした。サイドは薄めですがハリがあって伸びるような感じはあまりなく最後で苦労する感じを
予感してましたが意外とすんなりいきました。 コンチはイメージ的に嵌めやすいので好印象。
肝心の滑り具合は、新品時はしっかり喰いますね。ブラックチリコンパウンドが効いてる雰囲気です。
6%程度の斜度であればスピードコントロールもしやすくすっぽ抜けも心配ないかな。
このタイヤはセンターにはパターンが入っていないので削れてきてもパターンが残っていて減ってきた感が少ない見た目です。
耐久性もナカナカで最近ようやく下地がコンニチハした感じです。一ヶ所出てきたら掛け変えのサインデスネ
トレッドパターンの所からベロって逝くことも今のところないですし、何気に乗り心地がちょっとイイデス
これで値段がこなれてればケツ履きにピッタリなんだけど、お値段が、、、て感じですね。
ただ、アメサイドはあんまり強くないイメージなのでグリップがよくてもフロントとか街乗り車には私は使わないと思います。
SKIDありきので短命前提だと見た目、乗り心地、滑らし感は文句ないです。
パケのおばちゃんの威圧感が凄いですよね(;'∀')
実は次のタイヤがまだ用意できてなくてヒヤヒヤしながら滑らしてます。。。
ブラックフライデーやホリデーシーズン前なのか例年以上に資金循環が厳しく財政難に陥ってる最中です。
やっぱり独自のプラットフォームを確立しないと所詮は他人のふんどしで土俵に上がる状態ですね。。
知恵とモチベと時間が欲しい。。。
まぁ、我が家のゴーンフェイスも巨額の所得隠しを行っている可能性も否定出来ませんがね。。
クーデターしちゃう。。。?(^▽^;)
あと、宙ぶらりんになってしまったDCの口座の以降と勉強をしないです。このまま企業型で移せるのか個人型に切り替えるのかまだ未確定なのですが、どの道運用は必須なのでシッカリやりたいです。