キタアカリ&タイヤ使用感BS ディスタンザ

ironlion

2016年05月26日 09:28

ども。

今週はボチボチ天候が崩れるようだし、サミットがあるので(関係ある?)昨日からマルチ栽培のキタアカリを収穫することにしました。各首脳が当畑に期待して要る筈がないが。。。
とりあえず今朝までに8株掘ってみて思ったより順調でした
1株育成不良があったものの1株あたり大玉が1個、中玉が3個ほど、小粒がソコソコ出来ていました
やはりマルチを利用すると調子がいいですね~管理も楽になるし空き時間でやる菜園には欠かせないなと感じます
ただ、土が固くてあまりいい状態ではなかったので、やはり耕しが足りないのと肥料が少なかったのが原因と思われます(´・ω・`)ショボーン

収穫が終わったら切り返しと肥料散布をしっかり施したいと思います。
次は何を植えようかな。。キャベツと人参かな。。。思案中です(・∀・)アヒャ!




で、
タイヤですが週末に山道を攻めに行ってきたのですが、まさかのピンポイント瞬殺で速攻逝ってしまいました。。
かなりイタイですが仕方ありません。使用期間は短めですが使用感を書いておきたいと思います
タイヤネタかなり久しぶりです(`・ω・´) シャキーン

固定チャリといえばスキッドは外せない要素だと思います。

地面に線を描いたり、煙に変えたり、コスッテ楽しいですよね♪

ということで、リヤに履かせてズリズリやった感想を書いておきたいと思います。

(あくまでも個人的な感想ですので偏った見方があることをお断りしておきます。)


今回使用したのはコレです。


ブリジストン ディスタンザです。

値段的にみると普段使いクラスかなって印象ですが、結構軽いです。25cで250gなので優秀なんじゃないかと思います。
コイツは珍しくフルトレッドパターンの入ったヤツなんですが、このパターンが効いて減速力が強めです。
新品1発目でかましたら、ガッツーンとロックして足が負けそうになりました( ・∀・)ノ

スピード域が上がってもダレは少なく感じました。30km前後まではフィーリングは変わらないっぽいです。
その辺の安定感はサスガブリヂストン!って感じですm9(・∀・)ビシッ!!

トレッドがかなり深く入っているので排水性も高く砂利なんかにも強いんじゃないかなと思いますね。
トレッドの角が溶けてササクレタ感じが長続きするのでドリ車みたいで自己満度高めです

通常使用であれば減りも早くなくてグリップいいのでスキッド回数が減って長持ちしそうだなと思います。

で、先週末に片道1時間半ぐらいの所にある某山(色んな意味で有名です。)へ行ってみたのですが、山頂から10分程下ったところで
敢え無く終了してしまいましたorz

チャリでは初めての道&急こう配&急カーブで小刻みに連発しまくってたら、ピンポイントで1か所だけ減ってしまいパンク(;´Д`)ウウッ…

ソコ以外は全然使えるのにモッタイナ過ぎる結果となりました。。

画像は後程差し込みます。


しかし、あれだけの坂を下れたのはディスタンザの予想以上のグリップの良さがあったからかもしれません。
路面がフラットになった所でしっかり減速出来たので次のコーナーの準備が出来た感はありました。
ゲータースキンとかハイスペックなヤツだったらもっと粘れたと思うけど、体がもたなかったので結果同じかな

総じてこの価格帯では非常に満足度が高い1本ではないかと思います。
あんまり売ってるところ見かけないのが残念なのですがね。。

さっき調べたらタフってパンクシールドの入ったのも出てたのでコレも気になるところですね

チャリでもBSってなんかカッコいいですよね(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!

山下りは車で追走して動画を撮ってもらったので、編集してかっこよく仕上げたいと思います






コレ欲しい!!
ソニーアクションカムにもいけるかな~




にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事