タイヤ使用感 リブモS

ironlion

2015年01月28日 09:36

ども






固定チャリといえばスキッドは外せない要素だと思います。

地面に線を描いたり、煙に変えたり、コスッテ楽しいですよね♪

ということで、リヤに履かせてズリズリやった感想を書いておきたいと思います。

(あくまでも個人的な感想ですので偏った見方があることをお断りしておきます。)




パナレーサー(Panaracer) リブモS

今回は『パナレーサー リブモS ブラック』です。





以前にリブモPTを前に履いていたので太めの割りには軽く転がってくれるのは知っていました。(そのときは28Cでした。)

今回はリブモSの23Cです。
イキマス。


良かった点。


 ・重さはスキッドですぐに減っていくし転がりが軽いので、そこまで気にはならなかった。

 ・スキッドした感じは、最初トンガっている所があるうちはやり易い。割りと簡単に飛距離を出せる感じ。

 ・グリップもそれほど強くなく横にも程よく振り出せコントロールしやすい。
 
 ・グリップが強くないといっても、普通に走れないほどではない。(近場のサイクリング程度ですが)

 ・PTでなくても耐パンク性は高く、安心感がある。(小石噛込みによるカット傷は多数出来たが、致命的なものは無かった。)
 
 ・減りが遅く、スキッド寿命は優秀な方であった。

 ・カラバリ豊富。


イマイチな点。

 ・単品で持った感じでは、ワイヤービートの分重く感じた。

 ・肉厚な分、多少の重量増は仕方ないか。
 
 ・減って設置面が増えると重い。
 
 ・ワイヤービートの為、持ち運べないorめんどう。

 ・リムを選ぶ。

 ・タイヤが少し太め。

トータル的にみて、値段と寿命、使い勝手からするとアリな1本だと思います。
マズマズ楽しめて気兼ねなく使える価格なのは嬉しいかと。


しかし、このタイヤはパナレーサーの中でも特にリムを選ぶモノでした。
当方が今使っているリムとは、愛称が激悪で、チューブ3本くらい駄目にしました

今使っているリム自体の造りもあまり気に入ってないのですが、それでもここまで硬くて融通の利かない物は初めてです。
ビートが全然落ちないのでレバーもダメにしてしまったりで何度も諦めかけました。。。
(H+のリムに嵌めたときは無問題でした。)

当方のやり方にも問題があるのかもしれませんが(雑なので)、他のタイヤでは特に問題なく交換出来ているのでやはり相性は良くないかとおもいます。

2本購入していたのですが、現仕様では使うのは無理と判断しもう1本は友人に譲りました。

トータル的には満足出来ていたのでメインの1本にと思っていたけれど、嵌められないのでは何ともならないということでボツとなりました。

リムを換えたり、ロングツーリング用に組んだりしたら、また使いたいと思います。






ここまで、書いて色々見ていたらリブモシリーズに何やら追加されているのを発見しました。




コレデス!


用途が用途だけに普段履きには無理ですが、遊び用にはとても面白そう
今度何か買うときに試してみたいと思います。
使用したらまた記事にしたいと思います。


それでは



パナレーサー(Panaracer) タイヤレバー付パンク修理キット/PTL-KIT

コレツカイヤスイ



あなたにおススメの記事
関連記事