寒波にょーろ

ironlion

2016年01月22日 08:43

ども。
タイトルのカンパニョーロの話は出てきません(爆)


急に激寒になりましたね

あちこちで大雪のようですね。積雪凍結などにはどうぞお気を付け下さい
週末にはまた寒波ニョーロが来るようですのでおきを付け下さいませ







めったに雪の積もらない地域ですが一昨日はガッツリ積もってて朝からドン引きでした。。

雪山に通ってたころは積もると分かった時点で山へ出発して現地で有給取得とかやってましたねぇ
(・∀・)ニヤニヤ
懐かしい
今はそんな事出来ませんけどイイ思い出です


我が家のチビは初めての積雪体験だったのでデンションブチアゲではしゃぎまっくったようです(´・∀・`)
やっぱりチビッコは雪がスキなようです。
今回のでようやく一番近くのスキー場のソリゲレンデもオープンしそうな感じがするので、スキー場デビューもさせてあげようかと思ってます。


先週末に砕石の敷き込みを終わられていたので今回の積雪で足元カオス化した部分を少なく抑えることが出来たので良かったです( ´ー`)フゥー...

黒土ばかりでも困りますね。。。

防草シートも引いて畑との境界(仮)もひけたので少しイメージが着くようになってきました。
今後もう少し土の部分を減らす予定です。

とりあえず防草対策を色々試してみたので効果をみながら足し算で対策していきます。
畑があるので除草剤とかは使えないのでそれ以外で色々調べまくってます!

まずは転圧+石灰バラマキ+防草シートでどれほど効果があるのか少し楽しみです。

砕石は予定していた以上にあったのでやるつもりのなかった(後回し予定)の部分までやってしまいました

車の出入り口付近もズリ丸出しだったので見た目が多少マシになって良かったです。
出入り口周辺はインスタントセメントをばら撒いておいたので少しは石の飛び出しが抑えれるのではとみております。
これも要観察で(´・д・`)



作業中の1枚。


地面がひと段落ついたので次はフェンスの設置に移ります。
結局3件ほどでお見積りを頂いて知人のツテをつたってお願いすることにしました。
しかし全面やってもらうと信じられない金額になってしまいますΣ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!

散々悩んだ結果道路に面した1面のみ施工までしてもらい残りの面は自主施工することにしました

水平垂直だけ気を付ければデキルとのことですが、そこが難しいんですよね。。
試行錯誤しながらがんばってみます。

あ、それとボチボチジャガイモの植え付けの準備もしなくてはいけませんね。
畝立てが出来てないので早くやらないとですね




チャリブログなのにチャリネタなしで済んでしまったので少しだけネタを入れます( ゚Д゚)

通勤時、積雪してる中で必死に登校してる学生君たちを見てみたら全員ディープリムになってました












コレ、スッゲーすね!!BBQしちゃったらネコ車で使うのは気が引けて仕方がない気もしますが。。。保管場所あれば欲しいです!!


安物買ったけど、やっぱり値段よりイイものを選ぶのが賢明ですね。。。



馬鈴薯といっても品種がオオスギて迷ってしまいます。モタモタしてるうちに近所のホムセン各店は品薄状態で焦っとります







にほんブログ村


にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事